■ レース日程 ■レース日11月2日(日)開催日4回東京11日目■ 登録馬発表時の有力な馬は? ■◎は、勝ちそうな馬〇は、◎の馬に対抗できる馬▲は、◎〇ほどではないが、上位に入りそうな馬△は、掲示板にはのりそうな馬×は、賞金はとれそうな馬
天皇賞(秋)
天皇賞(秋)の過去と今年のレースをまとめています。
■ レース概要 ■
| レース名 | 天皇賞(秋) |
|---|---|
| グレード | G1 |
| 競馬場 | 東京 |
| 芝ダート | 芝 |
| 距離(m) | 2000 |
| 馬齢・性別 | 3歳以上 |
| 出 走 資 格 | 国際指定 |
| 負担重量 | 定量 |
| 1着賞金(万円) | 30000万円 |
| 路線 | 古馬中距離路線 |
| 西東別 | 東 |
■ レースの歴史 ■
天皇賞(秋)
1937年 「帝室御賞典」を再編、年2回の施行に改め、
秋の競走を東京競馬場で施行
1938年 距離を芝3200メートル変更
出走条件を5歳(現4歳)以上に変更
1981年 勝ち抜き制を廃止
1984年 グレード制導入、GIに格付け
施行距離を芝2,000メートルに変更
1984年 G1に格付け、距離を芝2000メートルに変更
1987年 出走資格を4歳(現3歳)以上牡馬・牝馬に変更
2001年 馬齢表記を国際基準へ変更したことに伴い、「3歳以上牡馬・牝馬」に変更
2008年 出走条件を3歳以上に変更
2012年 出走馬選定方法を変更、レーティング上位5頭に優先出走を認める。
2014年 トライアル制を確立し、指定した競走の1着馬に優先出走権を付与
2023年 (令和5年)「競馬法100周年記念」の副称をつけて施行
天皇・皇后が臨席、天皇賞史上3回目の天覧競馬
くわしくは、
「ウィキペディア(Wikipedia)」の天皇賞(秋)をごらんください。
◇1着◇
| 年 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | 馬場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 24 | ドウデュース | 牡5 | 武豊 | 2 | 良 |
| 23 | イクイノックス | 牡4 | ルメール | 1 | 良 |
| 22 | イクイノックス | 牡3 | ルメール | 1 | 良 |
| 21 | エフフォーリア | 牡3 | 横山武史 | 3 | 良 |
| 20 | アーモンドアイ | 牝5 | ルメール | 1 | 良 |
| 19 | アーモンドアイ | 牝4 | ルメール | 1 | 良 |
| 18 | レイデオロ | 牡4 | ルメール | 2 | 良 |
| 17 | キタサンブラック | 牡5 | 武豊 | 1 | 不 |
| 16 | モーリス | 牡5 | ムーア | 1 | 良 |
| 15 | ラブリーデイ | 牡5 | 浜中俊 | 1 | 良 |
◇払戻金◇
| 年 | 馬名 | 性齢 | 単勝 | 馬連 | 3連単 |
|---|---|---|---|---|---|
| 24 | ドウデュース | 牡5 | 380 | 9,660 | 397,100 |
| 23 | イクイノックス | 牡4 | 130 | 1330 | 6,960 |
| 22 | イクイノックス | 牡3 | 260 | 3,330 | 23,370 |
| 21 | エフフォーリア | 牡3 | 340 | 390 | 2,040 |
| 20 | アーモンドアイ | 牝5 | 140 | 970 | 4,130 |
| 19 | アーモンドアイ | 牝4 | 160 | 920 | 8,860 |
| 18 | レイデオロ | 牡4 | 310 | 1,520 | 24,230 |
| 17 | キタサンブラック | 牡5 | 310 | 900 | 55,320 |
| 16 | モーリス | 牡5 | 360 | 2,420 | 32,400 |
| 15 | ラブリーデイ | 牡5 | 340 | 7,340 | 109,310 |